よかったこと悪かったこと

2月から仕事を始めています。

私は今月に50歳になります。

そこで、仕事を始めてからよかったことと悪かったことを書き出してみようと思います。

よかったことは、

お金が入ってくるようになった

少しずつ知り合いが増えた

スポーツなどを見て楽しむ時間ができた

などといったことでしょうか。

悪いことは、

私はアプリなどをしないので、仕事以外の知り合いを作る機会がなかなかない

仕事が安定するまでまだ時間がかかりそう

といったところだと思います。

まあ、全体的には良いことのほうが多いと思います。

裁判に勝ったのは2022年9月ですが、その準備を本格的に始めたのは、2017年くらいからです。

結構時間がかかりました…。

当時を思い出すと「いろいろと大変だったな」と思います。

私は比較的記事になったことが多かったですが、取材を受けたのに、記事にならないことも多かったです。

そういうときって結構つらいです…。

自分自身が否定された感じになるというか…。

本当にストレスフルな毎日でした。

まあ、時折出かけて楽しんでいたりはしたんですけど…。

今年の4月頃だったと思います。

職場の近くを歩いていると桜が咲いているのに気が付きました。

数年前は、外を歩いていても桜が咲いているのに全く気が付かないこともあったのですが…。

気持ちが前向きになってきたんでしょうか…。

毎日の生活がバラ色であれば良いのですが、それほど劇的な生活をしている人はほとんどいないと思います。

ほとんどの人は、仕事をして食事をして、少しネットをしたりゲームをしたりして寝ているはずです。

私もそれほど変わりません。

仕事をしていなくても仕事のことは頭から離れませんし、勉強することも多いです。

本当に平凡な毎日です。

でも、平凡な毎日を平凡なまま生きていられる幸せがあるだけでも、今は幸せなのだと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次